この記事では、オリックスの球団職員になる方法、年収、仕事内容をまとめています。
オリックスの球団運営は、「オリックス野球クラブ株式会社」が行っています。
本記事では、特に注意がなければオリックス野球クラブ株式会社に関する情報となっています。
オリックス・バファローズの球団職員になるには?採用方法
オリックス球団職員になる方法は、主に以下の3つです
- 球団公式サイトで募集
- 転職エージェント
- 新卒採用
詳しく解説します。
球団公式サイトで募集
球団職員を目指すなら、まずは球団公式サイトを確認することが重要です。
公式サイトでは、職員やアルバイトの募集情報が掲載されていることがありますので、定期的にチェックする習慣をつけましょう。
さらに、応募登録型のシステムがある場合も少なくありません。
現在求人がなくても、将来的に求人が発生した際に登録者の中から優先的に選考されることもあります。
特定の球団に入りたいと強く思っているなら、事前の応募登録をしておくことをお勧めします。
また、公式サイトで募集を行っていない場合でも、ブックマークをして定期的に採用情報が更新されていないか確認しておくと良いでしょう。
例えばオリックス・バファローズ契約社員募集などがホームページで公開されています。
中途なら転職エージェントを利用
転職活動を進める際に、相談に乗ってくれるスポーツ向け転職エージェントも存在します。
キャリアの方向性や疑問点、自分に合った求人について話し合いながら、転職を進めることが可能です。
野球やスポーツ関連の非公開求人も多く存在しています
こういったエージェントに登録して、転職サポートを受けながら転職を目指す方法もあります。
スポーツ系の非公開求人も多くあるため、タイミングが合えばオリックスバファローズ球団職員の募集があるかもしれません。
無料で登録できるので、興味のある方はぜひ確認してみてください。
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
特徴 | スポーツ業界の求人が豊富 | 大手マイナビが運営 | 一般・非公開求人が豊富 |
公式サイト | こちら | こちら | こちら |
関連記事
スポーツ系おすすめ転職エージェント・サイト12選・アスリートは利用すべき!
新卒採用
オリックスバファローズの球団職員については、不定期での採用となっており、新卒採用は行っておりません。
しかし、年によって変わる可能性があります。
また多くても5名程度です。
中には採用枠がわずか1名というケースも珍しくありません。
オリックスで募集が行われていれば良いのですが、そもそもその年に募集自体がない場合もあり、挑戦の機会すら得られないこともあります。
新卒で採用されるのは激戦であり、募集がないこともあります。
オリックス・バファローズ球団職員の倍率
オリックス・バファローズ球団職員の倍率は、不明です。
そもそも募集人数の記載はありますが、募集総数や倍率についての記載がありません。
したがって、倍率は不明です。
ただし、各球団職員の募集人数を見ると1~5名程度で、プロ野球人気を考えると数十~数百倍の倍率であってもおかしくないでしょう。
とにかく、オリックス・バファローズの球団職員は狭き門と言えるでしょう。
オリックス・バファローズ球団職員の年収
職種 | 平均年収 |
---|---|
メディア広告営業 | 約331万円 |
マーケティング担当者 | 約490万円 |
営業事務 | 約21.1万円/月 |
販売スタッフ | 約26.5万円/月 |
セールスアソシエイト(不動産事務) | 400万~700万円 |
プロ野球球団の採用情報上では、正社員の月給を22万円〜49万円、初年度の年収を380万円〜830万円と示す球団もありました。
平均的に見てみると、新卒の正社員で月給26万円ほど、年収370万円前後になります。
オリックス野球クラブ株式会社の平均年収は、職種やポジションによって異なり、事前に採用サイトで確認するようにしましょう。
なお年収や収入について、採用の公式情報では非公開となっています。
オリックス・バファローズ球団職員に採用されるコツ
実際にオリックス・バファローズ職員になるためのコツをご紹介します。
とにかく情報収集
オリックス・バファローズで働くためには、まず徹底した情報収集が不可欠です。
求人情報を調べるのはもちろんのこと、プロ野球業界全体の動向や応募する球団の取り組み、野球以外の事業内容についても深く知っておく必要があります。
以下では、具体的な情報収集方法を解説します。
転職サイトに登録する
まずは転職サイトに登録することをおすすめします。
その理由は以下の通りです
- 自分で求人を探すのは時間と手間がかかる
- 転職エージェントから求人情報を紹介してもらえる
非公開求人もあり - 面接対策や面接での質問例などの情報を提供してもらえる
- 球団の求人は不定期のため、募集が出た際に連絡をもらえる
オリックス・バファローズの求人は、転職サイトによって掲載内容が異なるため、複数のサイトに登録することが重要です。
1つのサイトだけでは見落とす可能性が高くなるため、複数の転職サイトを活用しましょう。
また、転職サイトでは、球団の公式ホームページに「現在は募集していません」と書かれている場合でも求人が掲載されているケースがあります。
そのため、転職サイトを利用することで、求人情報を効率的に集めることができます。
おすすめ転職サイト
-
アスリートエージェント
:スポーツ関連の専門職に特化した求人が多数掲載。 -
マイナビアスリートキャリア
:スポーツ業界、スポーツ指導者の求人情報が豊富。 -
Maenomery
:スポーツ業界への転職サポートを提供。
登録後は、エージェントとの打ち合わせを必ず行い、求人情報を確実に受け取れるようにしておきましょう。
業界研究・企業研究を行う
オリックス・バファローズ球団について深く理解するためには、業界研究や企業研究も欠かせません。
最低限押さえておくべきポイントは以下の通りです。
- 野球業界の動向
(業界全体が成長しているのか、それとも衰退しているのか) - オリックス球団の立ち位置
(マーケットシェアや他球団との違い) - 球団独自の取り組み
(地域貢献活動やファンサービスなど) - 今後の成長に向けた課題
これらの情報を収集し、自分なりの考えや仮説をまとめておくことが大切です。
ほとんどの応募者はウェブサイトをざっと眺めただけで応募してしまうため、準備不足が面接で見抜かれて不合格となることが多いです。
真剣に業界・企業研究を行うことで、他の応募者と差をつけられるだけでなく、熱意を伝えることにもつながります。
本やYouTubeで情報を集める
業界について詳しく知るために、プロ野球業界に関する書籍を読むのも有効な手段です。
特に、球団の裏側やビジネスモデルについて詳しく書かれた本を読むことで、より深い理解を得られます。
また、最近ではYouTubeでも元プロ野球選手や球団公式チャンネルが多くの情報を発信しています。
これらを活用することで、リアルな現場の情報を得ることができます。
自己分析を徹底する
情報収集と並行して、自分自身の考えを整理する自己分析も重要です。
これにより、面接対策だけでなく、自分が本当にやりたいことを明確にすることができます。
以下の質問に答えられるように、自分の考えを言語化しておきましょう
- なぜ野球業界を目指すのか?
- なぜ他の球団ではなく、オリックスを選んだのか?
- 自分にはどんな強みやスキルがあるのか?
- 応募ポジションでどのように活躍できるか?
「自分が野球をやっていたから」という理由だけでは不十分です。
球団に貢献できる具体的な理由を説明できるように準備しましょう。
また、応募する球団独自の取り組みや特徴を調べ、「なぜオリックスなのか?」を説得力のある言葉で表現することが大切です。
面接練習と準備を徹底する
最後に、面接対策を万全にすることが内定獲得のカギとなります。
以下のポイントを意識して準備を進めましょう
- よく聞かれる質問を想定し、回答を準備する
- 自己紹介や志望動機、仕事の実績やスキル、逆質問など、定番の質問に答えられるよう準備しておく
- 想定した質問と回答をノートにまとめる
- 手書きでまとめることで記憶に残る
- 練習を重ねることで、本番でも自信を持って話せるようになります。
- エージェントを活用して面接練習を行う
転職エージェントに模擬面接を依頼し、フィードバックをもらうことで改善点を見つけられます。
面接は練習を重ねるほど成功率が上がります。
しっかり準備を整え、自信を持って臨みましょう。
オリックス・バファローズ球団職員の仕事内容
一言で球団職員と言っても多くの仕事が存在します。
以下にさまざまな球団職員をまとめてみました。
ゼネラルマネージャー(GM)
ゼネラルマネージャーは、球団の総合職としてチーム全体を統括し、戦略的な意思決定を担う重要な役職です。
彼らの役割は、球団運営の方針を策定し、チーム強化のための具体的な戦略を立てることにあります。
選手獲得に関する契約交渉やドラフト指名など、チームを勝利に導くための計画に直接関与することも多いです。
また、このポジションには選手やコーチとしての実績を持つ人物が就くことが一般的で、アシスタント業務を経験した後にゼネラルマネージャーに昇格するケースが多く見られます。
彼らの豊富な経験と知識が、球団の成功を後押しします。
営業部門(一般の方はここを目指す)
営業部門は球団の収益を支え、持続可能な経営を確保するための多岐にわたる活動を行っています。
例えば、試合のチケット販売促進、ファンクラブ会員の増加、新規スポンサー契約の調整、さらにはグッズ販売の企画などが主な業務です。
さらに、営業活動だけでなく、ファンイベントの企画や選手監修のグルメメニュー開発など、マーケティング的な役割も兼ねています。
これによりファンとの距離を縮め、球団の魅力を高めることを目指しています。営業部門は「企画営業」と呼ばれることもあり、球団運営において非常に重要な役割を担っています。
総務部門(一般の方はここを目指す)
総務部門は、球団運営を支える縁の下の力持ちです。
経理業務を含む資金管理や選手・職員の給与管理、労務管理といった幅広い業務を担当しています。
また、施設のメンテナンスや書類の管理、データ入力などの庶務業務も行い、球団の運営が円滑に進むようサポートしています。
細かい作業に向いている人にとって、この部署は適した職場と言えるでしょう。
広報・PR部門(こちらもあり)
広報・PR部門は、球団の知名度を向上させるための広報活動やPR戦略を担当しています。
SNSや公式ウェブサイトの運営、メディア露出の調整、イベントでのプロモーションなど、活動内容は多岐にわたります。
また、ファンとのコミュニケーションを重視し、イメージ戦略だけでなく、球団とファンをつなぐ架け橋の役割も担っています。
広報やPR部門を目指すには、広告代理店やマーケティング業界での経験が非常に有益であり、メディアとの調整能力や創造的な企画力が求められます。
スカウト部門
スカウト部門は、新たな才能を発掘し、将来有望な選手を見極める重要な役割を担っています。
スカウトは全国各地や海外を訪問し、大学生やアマチュア選手、さらには海外選手をリサーチします。
そして、自球団にとって必要な人材を選び、獲得交渉を行います。これにより、チームの競争力向上に貢献します。
スカウトとして働くには、まず地域のアマチュアリーグなどで経験を積むことが推奨されます。
選手を見極める目や、現場で培った人脈は、スカウトとしてのキャリアを築く上で非常に重要です。
アナリスト部門
アナリスト部門は、データ分析を通じて試合や選手のパフォーマンスを評価し、それを基に戦略を策定する役割を担っています。
選手やチームの強み・弱点を映像データや数値分析から明らかにし、それを試合戦術に反映させることでチームの勝率向上をサポートします。
データアナリストは、野球に関する深い知識とデータ解析スキルを兼ね備えた専門家です。
トレーナー・医療部門
トレーナー・医療部門は、選手の健康管理やケガの予防・リハビリを担当し、選手たちがベストなコンディションで試合に臨めるよう支えます。
この部門では、ケガを負った選手へのリハビリサポートや、未然にケガを防ぐための予防ケアを行うことが主な業務です。
選手が安心して競技に集中できる環境を提供することが、この部門の使命と言えるでしょう。
トレーナーや医療スタッフを目指すには、スポーツ医療に関する専門知識や資格が求められます。
大学や専門学校で学び、資格取得を目指すことがキャリアを築く第一歩となります。
まとめ
プロ野球球団で働くには、情報収集、自己分析、面接対策を徹底的に行うことが必要です。
特に転職サイトやエージェントを活用することで、効率よく求人情報を集めることができます。
また、業界や球団について深く理解し、自分の考えを明確に持つことで、他の候補者との差をつけることができます。
しっかりと準備を重ね、夢を叶える一歩を踏み出しましょう。
-
アスリートエージェント
:スポーツ関連の専門職に特化した求人が多数掲載。 -
マイナビアスリートキャリア
:スポーツ業界、スポーツ指導者の求人情報が豊富。 -
Maenomery
:スポーツ業界への転職サポートを提供。